加入する年金の種類 どの年金がもらえるの

年金 種類

年金が複雑になっている理由の一つに年金には種類がある事が挙げられます。
全ての国民が一律だったら単純なのですが、現行の制度には3種類の年金があるのです。

 

年金の種類

 

国民年金

 

一般的に基礎年金と呼ばれます。20歳から60歳までの全ての国民が加入しなければいけません。

 

厚生年金

 

会社員が加入している年金です。全ての法人が加入しなければなりません。健康保険と含めて「社会保険」と呼ばれます。厚生年金に加入していれば同時に国民年金にも加入している事になります。

 

共済年金

 

公務員、教職員が加入している年金です。共済年金に加入していれば同時に国民年金に加入している事になります。

 

もらえる年金

1 自営業者  国民年金のみです。
2 サラリーマン  国民年金と厚生年金です。
3 公務員、教職者 国民年金と共済年金です。

 

自営業者は国民年金のみなので支給額が一番少なくなりますが、定年がないのでいつまでも働く事が可能です。
しかし、国民年金を満額もらっても78万円なので廃業できないのが現実と言えるでしょう。

 

脱サラしてサラリーマンから自営業者になった場合、厚生年金の加入から外れますがサラリーマン時代に納めた厚生年金は年金支給額に加算されます。

 

加入者の分類

 

加入している年金によって加入者は分類されています。

 

1 第1号被保険者  国民年金のみに加入している自営業者など
2 第2号被保険者  厚生年金、共済年金に加入しているサラリーマン、公務員など
3 第3号被保険者  第2号被保険者に扶養されている主婦など

 

サラリーマンから自営業に変われば第2号被保険者から第1号被保険者になります。
OLがサラリーマンと結婚して退職すれば第2号被保険者から第3号被保険者になるわけです。


年金の種類 どの年金がもらえるの記事一覧

国民年金第3号被保険者とはなんでしょうか。国民年金加入者のうち厚生年金、共済年金に加入している国民年金第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者の事です。分かりやすく言うと「サラリーマンの妻」が国民年金第3号被保険者になります。国民年金第3号被保険者は自身で保険料を払う必要がなく、配偶者が加入する厚生年金や共済組合が一括して払ってくれるので保険料納付期間として将来の年金額に反映され...

スポンサードリンク


個人でまとめたサイトですので、情報も古くなっていることもありますので、年金のことで分からないことがありましたら、日本年金機構で必ず確認して下さい。
トップへ戻る