国民年金基金とは

国民年金基金

老後の生活が不安になったりして国民年金の事を知ろうと調べてみると「国民年金基金」という言葉に出会います。
国民年金に「基金」という言葉が足されているだけなので、国民年金の正式名称かと勘違いしてしまいそうですが、国民年金とは違うものなのです。

 

国民年金基金とは

 

国民年金基金とは、平成3年4月に創設された国民年金法の規定に基づく公的な年金の事です。国民年金とセットで自営業者など第一号被保険者の老後の所得保障の役割を担うものです。

 

なぜ国民年金基金ができたのか

 

会社員は厚生年金、公務員は共済年金と給与所得者は老後には国民年金に上乗せして、それぞれの加入している年金が支給されます。一方、自営業者は国民年金のみの支給しかありませんので、老後に受け取る年金額に大きな差が生じます。

 

この年金額の差を解消するための自営業者などの上乗せ年金を求める強い要望のもと創設されたのです。一般的に会社員や公務員は「2階建て」、自営業者は国民年金のみの「1階建て」と言われますが、実は自営業者も国民年金基金によって「2階建て」にする事が可能なのです。

 

国民年金基金の重要性

 

平成25年の家計調査によると高齢者夫婦の世帯は月額約27万円の生活費がかかるというデータがでています。しかし、国民年金を満額支給されたとしても夫婦で13万円しかありません。収入源が国民年金しかない場合、厳しい生活が予想されますね。

 

余裕のある老後を送るために「国民年金基金」への加入も選択肢の一つだという事ですね。

 

ここではそんな国民年金基金についての情報をまとめていますので参考にしてください。

 

 


国民年金基金とは記事一覧

老後の年金支給額を増やすために、自営業者など国民年金のみの加入者が加入する事のできる国民年金基金があります。基本的に国民年金基金に加入するために高いハードルがあるわけではありませんが、以下の方は国民年金基金に加入する事はできません。国民年金基金に加入できない人厚生年金や共済年金に加入している方、又その配偶者。(第2号、第3号被保険者)国民年金基金は国民年金のみにしか加入していない方のための上乗せ支...

国民年金基金に加入するためには、厚生大臣の認可を受けた公的な法人のいずれかに加入しなければなりません。国民年年基金を運営する公的な法人とは、47都道府県に設立された「地域型基金」と25の職種別に設立された「職能型基金」の2種類があります。地域型国民年金基金「地域型国民年金基金」とは全国の47都道府県の一つずつ設立されています。加入条件は、住所を有する都道府県の国民年金第1号被保険者です。地域型国民...

国民年金の2階建て部分にあたる「国民年金基金」ですが、実はいくつもメリットがあるのです。ここでは国民年金基金に加入するメリットを紹介します。税金がかなりお得になるそもそも国民年金基金の加入を考える人の多くは商売がうまくいっている人です。資金繰りが苦しかったり、今の生活が一杯一杯ではとてもじゃありませんが、老後の事を考える余裕はありませんね。商売が上手く言っている人が意識しなければならないのは節税の...

国民年金基金は終身年金のみの国民年金とは異なり確定年金も選択する事ができます。終身年金は2種類、確定年金は5種類あり、合計で7種類から成り立ちます。給付の種類終身年金A型・・・65歳支給開始(15年保証付)終身年金B型・・・65歳支給開始(保証期間なし)確定年金I型・・・65歳〜80歳支給(15年保証付)確定年金U型・・・65歳〜75歳支給(10年保証付)確定年金V型・・・60歳〜75歳支給(15...

スポンサードリンク


個人でまとめたサイトですので、情報も古くなっていることもありますので、年金のことで分からないことがありましたら、日本年金機構で必ず確認して下さい。
トップへ戻る